浮気調査を探偵に依頼する際、「どのくらいの費用がかかるのか?」という点が気になる方は多いでしょう。探偵事務所によって料金体系は異なり、料金が不透明なケースもあります。本記事では、浮気調査の費用相場と適正価格の見極め方について詳しく解説します。
1. 浮気調査の費用相場
探偵事務所による浮気調査の費用は、調査方法や調査日数、人数によって変動します。一般的な費用相場は以下の通りです。
調査内容 | 費用相場 |
---|---|
簡易調査(1日数時間程度) | 5万円~15万円 |
本格的な調査(1日・探偵2名) | 10万円~30万円 |
長期調査(1週間~1ヶ月) | 50万円~150万円 |
成功報酬プラン | 20万円~100万円 |
2. 探偵事務所の主な料金体系
探偵事務所の料金プランは大きく分けて以下の3つのタイプがあります。
① 時間制プラン
調査時間に応じて料金が決まるプランで、短時間の調査向け。
- 1時間あたり1万円~2万円
- 探偵の人数が増えると料金も増加
- 追加料金が発生する可能性がある
② パック料金プラン
一定の時間・期間で契約するプランで、長期調査向け。
- 10時間・30時間・50時間などのコースがある
- 料金相場:30時間で30万円~50万円
- 総額が明確なので、追加料金の心配が少ない
③ 成功報酬型プラン
浮気の証拠が取れた場合に料金を支払う仕組み。
- 着手金(20万円~50万円)が必要
- 証拠取得後に追加費用が発生(成功報酬20万円~100万円)
- 「成功」の定義が探偵事務所によって異なるため、契約時に確認が必要
3. 適正価格の見極め方
探偵事務所を選ぶ際、適正な価格かどうかを見極めることが重要です。
① 見積もりを比較する
- 複数の探偵事務所から見積もりを取る
- 料金の内訳を細かく確認する(人件費・交通費・機材費など)
- 「相場より極端に安いor高い」業者は避ける
② 追加料金の有無を確認
- 調査時間延長の際の追加費用があるか
- 交通費や宿泊費が別途請求されるのか
- 成功報酬プランの場合、何をもって成功とするのか
③ 返金保証の有無
- 調査が失敗した場合に一部返金されるか
- 契約後にキャンセルした際の返金条件を確認
4. 浮気調査の費用を抑えるコツ
探偵事務所を利用する際に、費用を抑えるためのポイントを紹介します。
① 自分でできる調査を先に行う
- パートナーの行動パターンを把握する
- 浮気の兆候がある曜日や時間帯を特定
- GPSやレシートなどの証拠を集める
② 調査時間を短縮する
- 事前に浮気の疑いがある日程を特定
- 週末や特定の曜日に絞って依頼する
- 無駄な長時間調査を避ける
③ 地元の探偵事務所を選ぶ
- 遠方の探偵に依頼すると交通費や宿泊費がかかる
- 自宅や職場の近くに事務所がある探偵を選ぶ
5. 悪質な探偵事務所に注意
探偵業界には悪質な業者も存在するため、以下の点に注意しましょう。
① 過剰な成功保証を謳う
- 「100%証拠をつかめる」と断言する業者は危険
- 調査が失敗しても返金されないケースがある
② 料金体系が不明瞭
- 契約前に細かい料金を提示しない
- 追加費用が不明確なまま契約を進める
③ 非合法な調査を行う
- 盗聴・盗撮・GPSの無断設置を提案する
- 違法行為に加担すると、依頼者も処罰の対象になる
まとめ
浮気調査の費用は、調査方法や日数によって大きく異なります。信頼できる探偵を選ぶために、以下のポイントを押さえましょう。
- 一般的な費用相場は1日10万円~30万円、長期調査は50万円以上
- 探偵の料金体系は「時間制」「パック料金」「成功報酬制」の3種類
- 見積もりを比較し、追加料金の有無を確認する
- 自分でできる調査を事前に行い、費用を抑える
- 悪質な探偵業者に注意し、違法行為を避ける
適正な費用で確実な証拠を得るために、慎重に探偵事務所を選びましょう。